広島風お好み焼き
広島では「広島焼き」とは言いません。普通に「お好み焼き」ですが,私のような関西人からすれば,これは「普通」ではありません。焼き蕎麦入りのお好み焼きで,小学生の頃から 子供達だけで近所のお好み焼き屋へ行き,ポケットには玉子を潜ませて,何気なく「普通のお好みぃ!」と注文し(当時は 玉子すら入らないお好み,うどんでいえば『すうどん』の様な物がありました),こっそりこれに 持ち込んだ玉子を入れる,という様な幼少期を過ごした私にとっては これは 「モダン焼き」と呼ぶべき範疇のお好み焼きであります。
まあ ごたくは こっちにおいておいて,美味いです。写真は,夜 遅くに三次駅前に降り立った 雨の日に 駅前「たむ商店」さんのモダン焼き,いえ もとい お好み焼きです。軽く これで ビール いっぱい。うまかった!
まあ ごたくは こっちにおいておいて,美味いです。写真は,夜 遅くに三次駅前に降り立った 雨の日に 駅前「たむ商店」さんのモダン焼き,いえ もとい お好み焼きです。軽く これで ビール いっぱい。うまかった!
コメント
コメントを投稿